こんにちは。えがお鍼灸整骨院松阪院です🌻
前回夏バテ予防の中に自律神経が乱れたり、、とお話させていただきました。
自律神経って聞いたことはあるけど、、結局どういう働きしているの?って思ったことありませんか?
今回は自律神経について詳しくお話させていただきます。
◎自律神経とは体を自動でコントロールしてくれる神経
例えば ・心臓を動かす ・呼吸をする ・汗をかく ・夜は眠くなる
こういうことを意識しなくても勝手にしてくれるのが自律神経です。
その中でもポイントになるのが①交感神経 ②副交感神経になります。
①交感神経 元気に活動するときに働く (昼・運動中など)
②副交感神経 リラックスするときに働く (夜・寝る前など)
この2つがバランス良く働くことで体も心も安定した状態になります。
◎自律神経を整えるためのセルフケア
①朝日を浴びる → 体内時計がリセット!交感神経(活動モード)が自然に働きます。
②深呼吸をする → 鼻から息を吸って口から長く吐く!緊張を緩めて副交感神経(リラックス)を助けます。
③1日1回自分時間 → 音楽を聴く、1人カフェにいく、ぼーっとするでも何でもいいので頑張りモードを休ませてあげましょう。
今回は自律神経についてお話させていただきました。
セルフケアで簡単なことからやってみてください🌼
それでもスッキリ目が覚めなかったり乱れているかも、、と思ったら
えがお鍼灸整骨院松阪院にぜひお越しください。
鍼灸治療やヘッドマッサージなど症状に合わせてご案内させていただきます。